スターバックスの美味しいコーヒーが飲みたい!でも、カフェインの摂取は控えたい。
そんな人には、スタバのデカフェカスタマイズがおすすめです。
実は、スタバのドリンクは幅広いメニューがデカフェカスタマイズ可能なんです。
スタバのデカフェコーヒーの美味しさは、カフェインを除去していないコーヒーとほぼ変わりません。
今回紹介する方法を実践していただくことで、美味しいコーヒーをカフェインの摂取量を抑えながら楽しむことができるようになりますよ。
スタバのコーヒーのカフェイン除去率

現在日本のスターバックスでは、94〜97%のカフェインを除去したデカフェコーヒーを飲むことができます。
※2025年5月にスターバックスから「ディカフェコーヒーの表示に関する訂正」が発表されました。英語の誤訳から生じた誤解でカフェイン除去率99%と表記してしまっていたとのこと。
実際の除去率は94~97%程度とのことですので、日本のカフェインレス基準である90%以上の除去は満たしていますね。

スタバのコーヒー豆のカフェイン除去方法
スタバでは、コーヒー豆からのカフェイン抽出方法に液体二酸化炭素製法を取り入れています。
カフェインを除去する過程で科学薬品を使用していないため、残留薬剤による健康被害を心配する必要がありません。安全なデカフェコーヒーを安心して飲むことができます。
カフェイン除去方法について詳しくはこちらの記事も参照ください。
デカフェへ変更できるメニュー

スタバでは、幅広いメニューがデカフェへ変更可能。
エスプレッソ・ドリップコーヒーを使用したメニューはデカフェへ変更できます。
期間限定フレーバーのコーヒーやフラペチーノも、エスプレッソやドリップコーヒーを使用しているものはデカフェへと変更することができますよ。(※一部の、専用のエスプレッソを使用しているドリンクはデカフェへ変更することができません。)
デカフェへ変更できないメニュー
スタバでデカフェへ変更できないのは、専用のエスプレッソを使用しているドリンクと水出し用コーヒー豆を使用してるドリンク。
2025年10月時点では、以下の3種類がデカフェへ変更できないドリンクです。
- コーヒーフラペチーノ
- ダークモカチップフラペチーノ
- コールドブリューコーヒー
また、ティーメニューもデカフェ変更対象外です。
スタバのティーメニューには、もともとカフェインを含まない原料から作られた「ノンカフェインティー」もあるので、ティーメニューを飲みたいけどカフェインを摂取したくないという場合は「ノンカフェインティー」を選択してみてくださいね。
(スタバで飲めるノンカフェインティーについては今後記事にまとめる予定です。少々お待ちください)
スタバでドリンクをデカフェにする注文の方法
店頭で直接店員さんに注文する時の方法は簡単!
注文したいドリンクを選び、「デカフェでお願いします」と伝えればOKです。
注文したいドリンクがデカフェにできるか不安なときは、注文前に店員さんに「このドリンクはデカフェに変更可能ですか?」と確認してみましょう。
デカフェへ変更した時の待ち時間

エスプレッソを使用するドリンクの場合は待ち時間に差はありません。
ドリップコーヒーを使用するドリンクの場合は7〜10分程度待つ可能性がありますので注意が必要です。
アプリでのデカフェカスタマイズ注文方法
店頭で注文するのは緊張する、事前にデカフェ変更可能か確認したい、という人にはモバイルオーダーがおすすめです。
スターバックスアプリを利用して、デカフェへ変更し注文する方法をご紹介します。
①注文したい店舗と、持ち帰りか店内飲食かを選択
②注文したいドリンクを選び、「HOT/ICE」と「SIZE」を選択
③CUSTOMIZE欄の「変更」ボタンをタップ

④エスプレッソを使用したドリンクの場合は「エスプレッソの種類を変更」が表示されるのでタップ。
ドリップコーヒーを使用したドリンクの場合は「ディカフェ ブリュード コーヒーへの変更」が表示されるのでタップ。


⑤「デカフェエスプレッソに変更」または「ディカフェ ブリュード コーヒー変更」を選択して、「決定する」をタップする。


⑥エスプレッソを使用したドリンクの場合は「エスプレッソの種類を変更」の欄に、「デカフェエスプレッソに変更」と表示される。
ドリップコーヒーを使用したドリンクの場合は「ディカフェ ブリュード コーヒー変更」と表示される。
確認して、「決定する」のボタンをタップ。


⑦商品選択画面が再度表示される。
CUSTOMIZE欄に、
「+デカフェエスプレッソに変更」
または
「+ディカフェ ブリュード コーヒー変更」
と表示されていることを確認
決定ボタンをタップする

⑧オーダー確認画面が表示されるので、内容に間違いがないことを確認して「利用規約に同意の上、決済する」ボタンをタップすると、モバイルオーダー完了です。
注文した店舗で商品を受け取ってください。
モバイルオーダーでデカフェへ変更できないドリンクを選択すると、上記の流れで注文を進めても「デカフェに変更」の項目が表示されません。
この機能を利用して、注文したいドリンクがデカフェへの変更に対応しているかどうかを確認することができます。
デカフェへ変更する際の料金

1つのドリンクにつき店内飲食:55円/持ち帰り:54円のデカフェ変更料金がかかります。
ドリンクの種類やサイズによって変動することはありません。(※2025年10月現在)
まとめ
スタバでデカフェのドリンクを注文する際の流れや注意事項について、詳しく解説しました。
デカフェに変更することで、睡眠への影響を心配せずに夕方や夜間にも美味しいコーヒーを楽しむことができます。
妊娠中・授乳中の人やカフェインが体質に合わない人、カフェインを控えたい人にとっても、スタバのデカフェカスタマイズは良い選択肢となるでしょう。
ぜひ、デカフェでも美味しいスタバのコーヒーを楽しんでくださいね。
あなたにぴったりの一杯が見つかりますように。



