スターバックスでは、コーヒーだけでなく美味しいティーメニューも楽しむことができます。
美味しい紅茶は楽しみたいけど、カフェインの摂取は控えたい……
コーヒーは頼んだことあるけど、ティーメニューは詳しくわからない。
ノンカフェインのティーメニューってあるの?
このページでは、そんな疑問にお答えします。

オススメのカスタムもお伝えしていきますよ〜♪
スターバックスで飲めるノンカフェインのティーメニュー
カモミールティー

ホットのみ|アレルゲン表示:無し
シトラスに、カモミールとラベンダーの香りを楽しむことができるティーです。
カモミールには、心身をリラックスさせる効果があると言われています。
不眠・不安の改善のほか、冷え性の緩和・胃腸の調子を整える作用もあり、特に就寝前に飲むと良いとされています。
キク科アレルギーの植物にアレルギーのある人は、アレルギーを起こす可能性があるので注意が必要です。
出典:厚生労働省 海外の情報「カモミール」
https://www.ejim.mhlw.go.jp/pro/overseas/c04/10.html

はちみつを3周追加すると、上品な甘さのカモミールティーを楽しむことが出来ます。
カモミールティーラテ

ホットのみ|アレルゲン表示:乳
シトラスに、カモミールとラベンダーの香りを楽しむことができるティーラテです。
ミルクの種類・エスプレッソショットの追加・シロップの追加・ソースの追加・ティーバッグ増量・ホイップクリームの追加・シトラス果肉の追加をカスタマイズすることができます。

甘めなドリンクが好きな方には、
蜂蜜とホイップクリームを追加するカスタマイズがおすすめです。
逆にさっぱりと楽しみたい方は、
オーツミルクに変更しシロップなしカスタマイズがおすすめです。
アイスティー(パッション)

アイスのみ|アレルゲン表示:オレンジ
ハイビスカス・オレンジピール・シナモン・リコリス等をブレンドした、ノンカフェインのハーブティーです。

そのままだとさっぱりとした味と香りを楽しめますが、ホワイトモカシロップを追加すると程よい甘さになります。
ゆず シトラス & パッション ティー

アイスのみ|アレルゲン表示:(公式HPに表示なし)
パッションティーに柑橘をミックスしたシトラス果肉を組み合わせた一品。
グレープフルーツ・オレンジ・ゆず果皮などの香りを楽しむことができます。
爽やかなアイスティーです。

バニラシロップやホワイトモカシロップを追加することで、バニラの風味や優しい甘さを足すことが出来ます。
ドリンクの見た目も可愛くなりますよ♪
限定店舗で楽しめるノンカフェインティーメニュー
スターバックスには、ティーメニューに特化した店舗「スターバックスティー&カフェ TEAVANA」があります。
全国に24店舗展開されているこの限定店舗のみで楽しめるティーメニューが、実は多数存在するんです。
今回は、その中でもノンカフェインのメニューをご紹介します。
ルイボスティーラテ

ホットorアイス選択可能|アレルゲン表示:乳
ルイボスティーにミルクとバニラフレーバーシロップを追加したノンカフェインのティーラテです。
ルイボスは抗酸化作用が期待できるポリフェノールを含むため、健康・美容に関心のある方にもおすすめのお茶です。

ミルクを増量することで、さらに濃厚なラテを楽しむことが出来ます。
ルイボスについて、詳しくはこちらの記事もご覧ください。
シトラス ラベンダー セージ

ホットのみ|アレルゲン表示:りんご・オレンジ
さまざまなフルーツとハーブをブレンドした、優しい味わいのノンカフェインティーです。
ブレンドされているフルーツは、りんご・パイナップル・オレンジ・サジー。
ハーブは、ラベンダー・セージがブレンドれており、それぞれの味わいがお互いを引き立たせ柔らかな甘さと香りを楽しむことができます。

シロップの追加・果肉の追加のカスタマイズが可能です。
バニラフレーバーシロップを追加することで、デザート感のある、まろやかな甘さにすることができます。
シトラス ラベンダー セージ

ホットorアイス選択可能|アレルゲン表示:りんご・オレンジ
こちらのドリンクにはもともとシロップが少量加えられておりますが、甘さを足す目的ではなく、よりは素材それぞれの香りをより引き立たせる役割を果たしています。

氷の量(アイスの場合)・もともとのシロップの量・果肉(ストロベリー・シトラス・白桃)の追加をカスタマイズすることができます。
さらに、アイスティーにはバニラアイスクリームの追加が可能なんです♪
アイスを選択して、『氷の量少なめ・液量多め・好きな果肉を追加・バニラアイスクリームを追加』すると、ご褒美デザートドリンクが完成します。
ストロベリー&パッションティー

ホットorアイス選択可能|アレルゲン表示:オレンジ
通常のスタバ店舗で楽しむことができるパッションティーに、ストロベリーの果実とフリーズドライストロベリーを合わせたドリンクです。
ストロベリーの香りと食感を楽しむことができます。

通常のティーだけでなく、フラペチーノメニューをオーダーすることもできます!
カスタマイズでストロベリー果肉とフリーズドライストロベリーを追加すると、いちごを全力で楽しめるドリンクの完成です。いちご好きの人にはたまらない一品になるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
実はたくさんある、スタバのノンカフェインティーメニューのご紹介でした。
カスタマイズ次第で楽しみ方無限大な、スタバドリンク。
ぜひ、お気に入りの一杯を見つけてみてくださいね。
出典:スターバックス ティー|TEAVANA™
https://product.starbucks.co.jp/beverage/tea/



